7月15日(土)・16日(日)は細江祇園祭り
7月15日(土)・16日(日)、細江祇園祭りが行われます。
昔、浜名湖が海と繋がった原因となった2度の地震の津波により、浜名湖入口に祀られていたご神体が気賀の赤池まで流れ着きました。地震の神様といわれるようになった細江神社の由来と言われています。
日曜日は、ご神体を船屋台に乗せ浜名湖へ船渡御をした後、五味半島に上陸し、陸渡御でまた細江神社まで戻ってきます。
15日祇園まつり ☆時間 10:00~16:00頃
16日浜名湖上渡御 ☆時間 13:00~20:00頃
※場所 いずれも細江神社及び町内
祇園祭りでの船渡御は無理だけど、水上から同じような景色が見たい方にオススメしたいのがこちら!
浜松北区役所南の都田川にある
気賀の港みをつくし直虎桟橋 より出港する
「気賀直虎桟橋遊覧船」と水上交通「なおとら」!
▲気賀の港みをつくし直虎桟橋 と 水上交通「なおとら」号
現在放映中の大河ドラマ「おんな城主直虎」の舞台となっている気賀、そして登場している「堀川城」「堀江城」の跡地などゆかりの地周辺を運航しており、陸地とまた違った景色を楽しめますよ♪
水上交通「なおとら」は毎日運航、「気賀直虎桟橋遊覧船」は土・日・祝のみ運航してますが、荒天等で欠航する場合があります。
祇園祭当日も、通常通り運航する予定とのことです。
詳細・お問い合わせは下記まで。
☆水上交通「なおとら」お問い合わせ:浜名湖遊覧船
http://www.hamanako-yuransen.com/news/naotora.html
☆「気賀直虎桟橋遊覧船」お問い合わせ:NPO法人奥浜名湖地域づくり協議会(かんざんじ温泉観光協会)
http://www.kanzanji.gr.jp/event/2332/
▼気賀の港みをつくし直虎桟橋
関連記事