2025年05月03日
こどもの日
5月5日(月・祝)はこどもの日!
お子様と端午の節句にちなんだイベントに出かけてみませんか?
井伊谷宮
井伊谷宮さんでは、5月3日から5日まで陣羽織の体験ができます。(※甲冑はありません)
陣羽織や手作りの武具を身に着け写真撮影ができます。

▲井伊谷宮ホームページより
表参道には本物のこいのぼりを飾られ、資料館の壁には手作りこいのぼり飾りで端午の節句のお祝いにぴったりの雰囲気を味わえます。
https://www.iinoyaguu.or.jp/
龍潭寺
5日は小・中学生の拝観料が無料です。

鐘楼堂前では子ども向け手作り甲冑体験(1回200円)ができます。10時から15時まで。
https://ryotanji.com/
竜ヶ岩洞
5日は小・中学生の入洞料が無料です。
※コウモリのお食事タイムは、混雑回避のため中止しているそうです。

洞口資料館横には知る人ぞ知る名物の顔ハメ看板があります。
当時の竜ヶ岩洞発掘作業の風景を描いた顔ハメなのですが妙にリアル
是非ご家族でチャレンジしてみてほしいおすすめスポットです!
https://doukutu.co.jp/
お子様と端午の節句にちなんだイベントに出かけてみませんか?

井伊谷宮さんでは、5月3日から5日まで陣羽織の体験ができます。(※甲冑はありません)
陣羽織や手作りの武具を身に着け写真撮影ができます。

▲井伊谷宮ホームページより
表参道には本物のこいのぼりを飾られ、資料館の壁には手作りこいのぼり飾りで端午の節句のお祝いにぴったりの雰囲気を味わえます。
https://www.iinoyaguu.or.jp/

5日は小・中学生の拝観料が無料です。
鐘楼堂前では子ども向け手作り甲冑体験(1回200円)ができます。10時から15時まで。
https://ryotanji.com/

5日は小・中学生の入洞料が無料です。
※コウモリのお食事タイムは、混雑回避のため中止しているそうです。

洞口資料館横には知る人ぞ知る名物の顔ハメ看板があります。
当時の竜ヶ岩洞発掘作業の風景を描いた顔ハメなのですが妙にリアル

是非ご家族でチャレンジしてみてほしいおすすめスポットです!
https://doukutu.co.jp/
Posted by 浜名子 at 18:25
│イベント情報