富幕山で秋の山野草見学

浜名子

2022年09月24日 10:45



季節がすっかり秋の様相となってきました。

ちょっと運動を、、、といわけで引佐町奥山にある富幕山へ

山野草の観察にでかけてみました♪










富幕山は、登山口から1時間ほどで山頂が目指せるため

親しみやすい山として多くの方が訪れています。

もちろん、れっきとした「山」ですので

服装や靴、地図など準備は万全に。











この日(9月21日取材)は、ホトトギスがたくさん咲いていました。

山野草を探しながら歩いていると

目線が下にいきがちなので、注意して歩くようにしないと事故の元です













マツムシソウも咲いていました。

隣にあったのはワレモコウかな?

山野草図鑑を忘れたので、自信はありません。











多分、ツルニンジン







山頂付近にはいろんな山野草がありました。

こちらはオミナエシ。








カワラナデシコに







ナンバンギセルも。


山野草は山で見るから素晴らしいのです。

くれぐれも盗っていかないように!










富幕山山頂に到着したら確かめたいのが

1等三角点ですよね!(特になにということはない)






貴重な山野草の宝庫である富幕山で

のんびり秋の山野草観察が楽しめました☆










◎富幕山
浜松市北区引佐町奥山
遠鉄バス「奥山バス停」または
登山口駐車場(有料)をご利用ください。


↓ハイキングマップは浜松市北区HPよりご確認ください↓
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/n-machi/hikingguide.html


関連記事