2011年08月24日
里山セミナー 9月27日(火)

畑で収穫をし、薪釜ごはんやとれたてのオーガニック野菜で調理、築120年の古民家で昼食をとります。午後は循環型社会のデザインについて、里の家のフィールドをご案内しながら説明します。その後、みやこだ自然学校の年間を通じた活動や全体像のレクチャーと里山と循環型の暮らしについて理解を深めるため、専門家と対談をします。
■専門家 高島太郎氏
社団法人静岡県環境資源協会研究員(博士)
東京農工大学アグロイノベーション研究員
■スケジュール
○10:00〜13:00 体験
フィールドの散策と説明
畑で収穫、薪割り、食事づくり
お昼のメニュー(検討中)
○13:00〜13:30 休憩/準備
○13:30〜15:30 対談
目的、流れの説明--5分
みやこだ自然学校の取組み--プロジェクター10分
・循環型社会とコミュニティについて
三島の事例--高島さま 30分
対談 30分
・地域のエネルギー地産地消
みやこだ自然学校の提案--加藤20分
対談 30分
○質議 30分
16:00 終了
会 場:里の家(浜松市北区都田町 浜松大学近く)
開催時間:10:00〜16:00(雨天でも実施します。荒天は中止。)
料 金:2500円(学生1000円)当日支払い
問い合わせ先:みやこだ自然学校の会 Eメール:seaway@orange.ne.jp
駐車場:浜松大学構外駐車場(調整中)
主催者:主催:みやこだ自然学校の会
国際森林年、浜松市市政100周年の連携事業
ホームページ:http://www.orange.ne.jp/~seaway/shizen/index.html
応募期間:2011年8月 1日~2011年9月27日
応募・参加要項:
○対 象 一般、学生 30人程度
○アクセス
浜松西インターより車で20分
浜松駅よりバス50分、天竜浜名湖鉄道「浜松大学前」徒歩15分
※申し込みをされた方に詳しいご案内を送付します。
Posted by 浜名子 at 15:26
│都田町・三方原町