はまぞう › 奥浜名湖ツーリズムセンターだより › イベント情報 › 細江町 › 花・自然 › 田んぼの生き物観察会を開催しました

2017年08月02日

田んぼの生き物観察会を開催しました

奥浜名湖観光協会の加治です*


7月27日(木)に田んぼの生き物観察会を開催しました♪


細江にあるとんきいさんの減農薬ブランド米「細江まいひめ」を作っている田んぼには、どんな生き物がいるのかな?

虫取り網で捕まえて観察してみよう♪




途中から雨が降ったりしましたが、子供たちは元気に田んぼで生き物を捕まえていましたょ!




田んぼの生き物観察会を開催しました





田んぼの生き物観察会を開催しました


田んぼの生き物観察会を開催しました


生き物見つかったかなぁ?





田んぼの生き物観察会を開催しました



水田鑑定士の方が田んぼにいる生き物について教えてくださっています。








田んぼの生き物観察会を開催しました


途中、雨が大降りになってきたので、テントの中で先生のお話を聞いていました。






田んぼの生き物観察会を開催しました


静岡市から来た一般参加の方が生き物にとても詳しく、先生もびっくり( ゚Д゚)!

いろいろと説明してくださいました。





田んぼの生き物観察会を開催しました

一般参加の方が捕まえたナマズ!

私、初めて生でナマズを見ました・・・・!


都田川には多様な生態系が生息しているんですね♪



田んぼの生き物観察会を開催しました



色々田んぼで遊んでいたらもうお昼になったので、とんきいさんのカレーをいただきます。
お米はもちろん、ここで収穫されたブランド米「細江まいひめ」。
カレーの豚肉もとんきいさんの豚肉です。


甘くてコクがあり、お子様も大人も美味しくいただけました。



美味しかったからか、みんなおかわりしていましたよ。







田んぼの生き物観察会を開催しました

とんきいさんのカレーをみんなで頂いたあとは、とんきいさんのスイカをいただきます。

スイカの種は後のスイカの種飛ばし大会で使うから捨てないでね☆




田んぼの生き物観察会を開催しました


それではお待ちかね、スイカの種飛ばし大会!

スイカの種をどれだけ遠くに飛ばせるかな??



1位は270㎝も飛ばしました。すごいですね。
1位の子には、景品でブランド米「細江まいひめ」をプレゼント!
2位が2名だったので、2位の2人には大河ドラマ館で限定配付中のビニールトートバックとフルーツパークの入場券をプレゼント♪

惜しくも入賞できなかった子も、また来年リベンジしてみてね☆





田んぼの生き物観察会を開催しました


スイカの種飛ばし大会が終わったら、ここで田んぼの生き物観察会はいったん終了♪


この後はオプションの船に乗りますょー!






田んぼの生き物観察会を開催しました


場所を気賀・直虎桟橋に移動。
さっきみんなが遊んだのは都田川の上流・・・。

その都田川から浜名湖になる瞬間を見に行きました♪



お子さんたちは大満喫して疲れてしまったのか、
船の中で寝てしまった子も。




また来年も田んぼの生き物観察会に遊びに来てね☆









同じカテゴリー(イベント情報)の記事
こどもの日
こどもの日(2025-05-03 18:25)



削除
田んぼの生き物観察会を開催しました