はまぞう › 奥浜名湖ツーリズムセンターだより › イベントに行ってきました › 都田町・三方原町 › グルメ・お土産 › 「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました

2017年10月08日

「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました

奥浜名湖観光協会の加治です*



都田にある創業130年のお豆腐屋さん 須部商店さんのアンテナショップ
勘四郎前にて「できたてとうふまつり」が9月24日に行われました。



この「できたてとうふまつり」は毎月第4または第5日曜日に開催され、
今回で154回目!


地元の方に愛されているイベントとなっています。





「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました



大勢のお客様で賑わっておりました。

店員さん曰く、もっと多くのお客様で賑わう時もあるそうです。



「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました


できたてとうふまつりでは、毎回実演販売コーナーがあり、
9月は「衣笠丼(きぬがさどん)」の販売がありました。


衣笠丼とは、ネギとお揚げ(須部商店の禅庵油揚使用)を入れ、卵でとじた丼で、
関西の方で親しまれている料理なんだそうです。

親子丼の鶏肉が油揚げになった…!!といえばイメージしやすいと思います。


「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました


とても美味しく頂きました( *´艸`)♡

須部商店さんの「禅庵」という油揚げは、ふわっとしていてお味噌汁などの汁物に合う油揚げだそうです。





今回「衣笠丼」を調理してくださったのは、豆腐マイスターの犬塚さん。


お豆腐のことや、豆腐の美味しい頂き方も詳しい方です。


お豆腐の頂き方は、冷ややっこやお味噌汁だけではなく、アイデア次第で無限大なんですね~。





その他にも、無料大鍋のおみそ汁のふるまいもありました。


大鍋のサイズは五右衛門風呂並みで、人ひとり入ってしまえるほどの大きさでした。

衣笠丼が美味しくて、撮影するのをすっかり忘れてしまいました~_(._.)_すみません。。。






衣笠丼とお味噌汁でおなかを満たしたら、勘四郎さんでお買い物。


勘四郎さんにお邪魔するときにいつも買ってしまうものがありま~す♡
それは、豆腐スィーツ♡


「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました

勘四郎さんの豆乳アイスクリームはあっさりしていて食べやすく、美味しいです♪






「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました

豆腐ドーナツも必ずお土産で買って帰るお品物♪

チョコレート味はなかなか手に入らないそうですよ^^



また、勘四郎さんでは須部商店の美味しいお豆腐も買って帰ることができますし、
お豆腐のお食事も頂くことができますよ。




次回の「できたてとうふまつり」の開催は
第155回 2017年10月29日(日)9時~11時
です♪♪

お楽しみに~♡




都田のとうふ 勘四郎

浜松市北区都田町6531
TEL:053-428-7667
木曜定休
http://www.tofu-kanshiro.jp/tohufes/index.html





同じカテゴリー(イベントに行ってきました)の記事


削除
「勘四郎」のできたてとうふまつり に行ってきました