2017年12月28日
奥浜名湖の初詣情報♪ 神社編
奥浜名湖観光協会です♪
前回の・・・
に続き、神社編♪
井伊谷宮
後醍醐天皇の皇子、宗良親王を祀る神社です。
宗良親王は和歌に秀でていたといわれ、学業にご利益があると言われています。
また、大変長寿であられたため、長寿にもご利益があるといわれています。
初詣にはたくさんの人で賑わいますよ
井伊谷宮
浜松市北区井伊谷1991-1
TEL:053-542-0355
Pあり
蜂前神社
直虎さんの花押が入った唯一の文書が見つかった神社です。
遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)で作られたお守りは可愛いですよ♡
お土産としても人気です♪
1月1日~3日は社務所に人がおりますので、御朱印を頂くことができます。
※蜂前神社さんオリジナルの御朱印帳は完売し、今後の販売予定はありません。
蜂前神社
浜松市北区細江町中川6915
Pあり
問い合わせ先:奥浜名湖観光協会 053-522-4720
細江神社
明応の大地震の際、
今の新居町にあった角避比古神社(つのさくひこじんじゃ)のご神体が大津波で流され、
気賀の赤池に流れ着き、気賀の人たちが祀ったのがはじまりと言われています。
地震除けの神様として多くの参拝者が訪れています。
元旦の午前0時から午前1時30分までは甘酒の振る舞いが、
三が日は樽酒の振る舞いがあります。

細江神社
浜松市北区細江町気賀996
